1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:08:16.554 ID:eAeniDqG0
これ肉だわ
見抜ける奴はそこそこいてもこれで満足できない奴はいないレベルに仕上がってる

元スレ:https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1612066096/
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:08:53.094 ID:1aZerHUK0
じゃあお前一生それな

15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:12:02.487 ID:eAeniDqG0
>>2
なんでだよ
>>3
体質で肉を食うとニキビができるんだよ

23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:14:02.232 ID:1aZerHUK0
>>15
流石に満足出来なくなるって

3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:09:09.103 ID:sTqyYT9W0
じゃあ肉でいいじゃん

4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:09:30.506 ID:m5b0PNrw0
一生肉です

5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:09:35.055 ID:jvjKA3SR0
モソモソしてそう

18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:12:52.269 ID:eAeniDqG0
>>5
そこまでモソモソしてない

6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:09:43.578 ID:YcTryUAZ0
肉より高いんだよな?たしか

21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:13:50.643 ID:eAeniDqG0
>>6
わからないファミマで買ったタコスを食べただけだから

7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:09:54.024 ID:vsxnJZwA0
カップヌードル食べたことないのか?

24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:14:29.350 ID:eAeniDqG0
>>7
あるよなんでよ

38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:17:47.850 ID:vsxnJZwA0
>>24
カップヌードルに入ってる謎肉は大豆ミートだから知らなかっただけで初めてじゃないだろ

47: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:26:56.593 ID:eAeniDqG0
>>38
あっそうなの?
あれは不味いね

8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:10:16.350 ID:d6tj+g6h0
餅を細かく切ったやつと炒めると完全に肉に勝る

26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:15:01.736 ID:eAeniDqG0
>>8
大豆ミート単体で売ってるところ見たことない

35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:17:18.653 ID:Ta/wCP5F0
料理センスないやつには一生使いこなせない食材だから気を付けろ

>>26
探せば売ってる
乾燥タイプ
水で戻してから使う
便利だぞ

48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:27:43.372 ID:eAeniDqG0
>>35
乾燥させて売られてんのね
唐揚げとか作る時はこねるってこと?

9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:10:19.299 ID:2swO7AQw0
なんの肉に似てんの?

27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:15:11.480 ID:eAeniDqG0
>>9
牛肉に似てた

10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:10:24.599 ID:W0izECsoa
畑の大豆って言うくらいだし

12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:11:12.268 ID:2swO7AQw0
>>10
おう

11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:10:33.911 ID:ezsqvSWM0
ほーん
普通の肉でいいわ

30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:15:38.907 ID:eAeniDqG0
>>11
肌が荒れるんだよ

13: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:11:16.533 ID:37Qjsj7H0
スーパーにある?

31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:16:09.965 ID:eAeniDqG0
>>13
わからんファミマには大豆ミート使った商品あったよ

14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:11:24.026 ID:d32BqV7O0
自分で作れたら一生肉に困らないな

16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:12:04.190 ID:Re9aSpT+0
油は?

36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:17:23.163 ID:eAeniDqG0
>>16
油ってなに

50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:28:53.472 ID:Re9aSpT+0
>>36
大豆肉って脂のってんの?

55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:33:05.664 ID:eAeniDqG0
>>50
脂はのってないかな
脂好きな人は食べない方がいいかもね

17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:12:37.960 ID:kSC1Xri20
マジか?
どこの何て製品?
買ってみる

41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:19:04.725 ID:eAeniDqG0
>>17
ファミマの2種類のトルティーヤってやつ
健康は食事からイベントみたいなのやってるぽいから他にも使ったやつあるかも

19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:12:55.777 ID:HNPEibbFa
ヘルシーで美味しいけど高いかな

20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:13:01.577 ID:aOC3pwhV0
大豆ミートの唐揚げ食べたけど不味かった
ゴムっぽくものすごく食感の悪い磯辺揚げみたいな
調理法か悪いのかな?

22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:13:58.159 ID:Ta/wCP5F0
旨味足りない分をどう補うかという腕前勝負の食材

25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:14:54.394 ID:WDgRj6/N0
知らんけどお高いんでしょ?

28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:15:26.012 ID:gfe7MQtqd
肉が駄目の体質なら鳥を食え
肌が綺麗な奴は豚と牛とか滅多に食べないぞ

29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:15:26.711 ID:KrOAh+6d0
肉安いんだよな。
鶏肉とかニワトリ殺しといてこの値段で良いのかと思うレベル。

32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:16:21.144 ID:lF39S3HL0
唐揚げとかそぼろ系のはわからんな
高野豆腐の時点で唐揚げはマジでわからん

33: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:16:54.974 ID:eAeniDqG0
まぁでも味付けが濃い奴じゃないと違和感はあると思うわ
そのまま食べたことないけど

34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:17:16.233 ID:4NfFmMac0
何かのカップ麺に入ってたけどもういいわ
見た目が肉っぽいから期待したんだけど所詮大豆だな

37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:17:30.914 ID:XSqpjjio0
http://imgur.com/eLyP7lo.jpg

大豆ミート
エリンギ
マッシュルーム
玉ねぎ

で作ったスパイスヴィーガンドライカレー

ドライカレーにすると大豆ミートすごい肉っぽくなるよ

40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:18:56.032 ID:Ta/wCP5F0
>>37
それな
カレー味が1番楽で確実
大豆くささ消せる

39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:18:09.541 ID:4/CAI9arp
大豆ミートメンチくったけどやっぱ脂分が薄い

43: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:20:14.551 ID:qP+lZpZ10
大豆ミート何が駄目てかかるコストが肉よりもお高くなる

45: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:26:45.108 ID:d32BqV7O0
大豆ミートの作り方みたけどそれで唐揚げ作ってる奴ら居て草
揚げる位なら納豆とご飯食ってろよ

46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:26:52.260 ID:lF39S3HL0
現状ホンモノの肉の方が安いから宗教とか特別な理由がない限り
まぁ選ぶことはないわな

49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:28:29.862 ID:d32BqV7O0
>>46
材料の大豆も肉より高いの?

52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:30:25.118 ID:Ta/wCP5F0
>>46
利点は肉より保存が楽ということだけだな

53: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:31:25.361 ID:FETZXIpF0
モスのソイパテ興味本位で食ってみたけど悪くなかったな
まあ肉に近くて肉より安くもないから積極的に選ぶほどのもんではない

56: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:33:32.261 ID:eAeniDqG0
>>53
それまだあるのかね
モス行こうかな

59: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:36:17.515 ID:FETZXIpF0
>>56
まだある
レギュラーのバーガーは大体ソイあるなモスチーズとかてりやきとか

54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:32:35.468 ID:ITAI0TB4M
ひき肉っぽいやつを麻婆豆腐にいれてるわ
全くわからん

57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:34:08.650 ID:eAeniDqG0
>>54
麻婆豆腐とか絶対わからないな想像つく
最高に相性良さそう

60: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:36:19.418 ID:jvjKA3SR0
肉ならではの筋繊維のプリプリした感じは再現難しいだろう

61: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:40:05.574 ID:/STHux2t0
カップヌードルの謎肉とは違うの?

62: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:42:01.878 ID:d32BqV7O0
>>61
スレ読めばわかる

63: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:56:32.441 ID:8SXHekKH0
ステーキみたいな一枚肉は誤魔化し効かないけど挽き肉ならどうにでも誤魔化せそうだな

64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 13:59:25.130 ID:/STHux2t0
言っておくけどあと数年で昆虫食の時代来るからな
大豆なんかごちそうだよ

65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/31(日) 14:52:53.681 ID:p6j7Sx0m0
挽肉は黙ってりゃ肉と区別つかないとこには来てる